フツーのサラリーマンだけど四輪レースやりたい‼️

フツーのしがないサラリーマンが四輪レースを始めるための歩みの記録です。

国内Aライセンスの取り方(5)

どーも。

Yuziです。

 

今回は、2つ前のブログのBライ持ってない人がAライを取る方法(条件)の「パターン2」の「国内Bライセンスを取得して、Aライセンスにステップする」を検討してみました。

 

こちらは正規ルートですね。

じゃあ、国内Bライセンスはどうやって取得するの…?

と調べてみると…

 

指定会場に集まる講習会に参加するか、通信講座でWEBの動画?の講習を受けるというもの。

実際に走らなくても良いみたいだし、講習会も2時間で終わるみたい。

 

受講料は、指定場所に集まる講習会はJAFのHPに書いてないですが、通信講座は8,100円です。

 

JAF 国内Bライセンス講習会のページ

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/practical-training/seminars?genre=3&subGenre=302

 

なんか思ってたよりかなり簡単に取得できるんだな…

 

そこで、Aライの講習会の申込み期限に間に合うのか確認するために、Bライのライセンスカード発行はどの位かかるか電話で聞いてみた。

紙の仮カードは1週間くらい。

プラスチックの本カードは3〜4週間程で手元に届くとの事。

しかも、仮カードがあるとAライ講習会の申込みは可能との事です。

全然、期限は余裕だな。

 

ほほーっ!

調べてみると、色んな選択肢があるもんだなぁ。

 

次回は、Bライ飛ばしの走行証明を取得するか、正規ルートのBライ取るか…

悩んで悩んで悩み抜いた結果を描くつもりです。

お楽しみに!