フツーのサラリーマンだけど四輪レースやりたい‼️

フツーのしがないサラリーマンが四輪レースを始めるための歩みの記録です。

YuziのAライの取り方

はーい。

Yuziです。

 

ここまでAライを取るための方法を書いてきましたが、ついに自分のAライセンス取得方法を決めました。

 

 

 

 

それは…

 

 

 

Bライを取得して、Aライにステップアップします‼️

Bライは通信講座(WEB)を受講して取得して、Aライ講習会に参加するというのが1番簡単という判断です。

 

世の中コロナ禍なので、手軽にお家でBライ講習を受講でき、あと小さいところですが、受講料をカード決済出来るのも良いところですね。

 

そして、Bライ取得後、Aライ講習会の受講時にサーキットトライアルに参加して、すべてクリアという作戦。

 

ちなみに…

Bライ飛ばしだと、走行証明を取るために東京から愛知県(スパ西浦)に行き、初回講習受けて、走行して東京に戻る。

やっぱり一日仕事ですよね。

※スパ西浦については「国内Aライセンスの取り方(4)」を参照

 

あと費用面も高速代、食事代(大食い)、サーキット走行代などなど、費用もなかなか掛かってしまう…

ざっくり計算すると、

サーキット走行費用: ¥6,800(土曜日)

高速代: ¥4,750(片道)× 2 = ¥9,500

→東京IC〜音羽蒲郡IC / 往復600km

食費: 2,000円くらい?

ガソリン代: ¥8,000くらい?

ここまでで最低¥26,300掛かってしまう…

 

色んなサーキット走ってみたい気持ちはありますが、諸々考えると今回は普通にBライを取得して、Aライにステップするのが最短距離と考えました。

 

そしてなにより、Bライから大会無出場や走行証明がない場合、サーキットトライアルに参加すると、

F1やスーパーGTが走ってる、富士スピードウェイを自分の車で走れる‼️

走ってみたい‼️

 

よくよく調べてみると筑波サーキットでも月一くらいでAライの講習会やってる。

筑波サーキットを自分の車で走るのもいいなぁ‼️

 

筑波サーキットのAライ講習会のHP

チームマグナスオートクラブ

http://tmacmpro.g3.xrea.com

 

考えただけでワクワク‼️

楽しみだー!