フツーのサラリーマンだけど四輪レースやりたい‼️

フツーのしがないサラリーマンが四輪レースを始めるための歩みの記録です。

YuziのAライの取り方

はーい。

Yuziです。

 

ここまでAライを取るための方法を書いてきましたが、ついに自分のAライセンス取得方法を決めました。

 

 

 

 

それは…

 

 

 

Bライを取得して、Aライにステップアップします‼️

Bライは通信講座(WEB)を受講して取得して、Aライ講習会に参加するというのが1番簡単という判断です。

 

世の中コロナ禍なので、手軽にお家でBライ講習を受講でき、あと小さいところですが、受講料をカード決済出来るのも良いところですね。

 

そして、Bライ取得後、Aライ講習会の受講時にサーキットトライアルに参加して、すべてクリアという作戦。

 

ちなみに…

Bライ飛ばしだと、走行証明を取るために東京から愛知県(スパ西浦)に行き、初回講習受けて、走行して東京に戻る。

やっぱり一日仕事ですよね。

※スパ西浦については「国内Aライセンスの取り方(4)」を参照

 

あと費用面も高速代、食事代(大食い)、サーキット走行代などなど、費用もなかなか掛かってしまう…

ざっくり計算すると、

サーキット走行費用: ¥6,800(土曜日)

高速代: ¥4,750(片道)× 2 = ¥9,500

→東京IC〜音羽蒲郡IC / 往復600km

食費: 2,000円くらい?

ガソリン代: ¥8,000くらい?

ここまでで最低¥26,300掛かってしまう…

 

色んなサーキット走ってみたい気持ちはありますが、諸々考えると今回は普通にBライを取得して、Aライにステップするのが最短距離と考えました。

 

そしてなにより、Bライから大会無出場や走行証明がない場合、サーキットトライアルに参加すると、

F1やスーパーGTが走ってる、富士スピードウェイを自分の車で走れる‼️

走ってみたい‼️

 

よくよく調べてみると筑波サーキットでも月一くらいでAライの講習会やってる。

筑波サーキットを自分の車で走るのもいいなぁ‼️

 

筑波サーキットのAライ講習会のHP

チームマグナスオートクラブ

http://tmacmpro.g3.xrea.com

 

考えただけでワクワク‼️

楽しみだー!

国内Aライセンスの取り方(5)

どーも。

Yuziです。

 

今回は、2つ前のブログのBライ持ってない人がAライを取る方法(条件)の「パターン2」の「国内Bライセンスを取得して、Aライセンスにステップする」を検討してみました。

 

こちらは正規ルートですね。

じゃあ、国内Bライセンスはどうやって取得するの…?

と調べてみると…

 

指定会場に集まる講習会に参加するか、通信講座でWEBの動画?の講習を受けるというもの。

実際に走らなくても良いみたいだし、講習会も2時間で終わるみたい。

 

受講料は、指定場所に集まる講習会はJAFのHPに書いてないですが、通信講座は8,100円です。

 

JAF 国内Bライセンス講習会のページ

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/practical-training/seminars?genre=3&subGenre=302

 

なんか思ってたよりかなり簡単に取得できるんだな…

 

そこで、Aライの講習会の申込み期限に間に合うのか確認するために、Bライのライセンスカード発行はどの位かかるか電話で聞いてみた。

紙の仮カードは1週間くらい。

プラスチックの本カードは3〜4週間程で手元に届くとの事。

しかも、仮カードがあるとAライ講習会の申込みは可能との事です。

全然、期限は余裕だな。

 

ほほーっ!

調べてみると、色んな選択肢があるもんだなぁ。

 

次回は、Bライ飛ばしの走行証明を取得するか、正規ルートのBライ取るか…

悩んで悩んで悩み抜いた結果を描くつもりです。

お楽しみに!

国内Aライセンスの取り方(4)

どもども。

Yuziです。

 

まずは、1つ前のブログのBライ持ってない人がAライを取る方法(条件)の「パターン1」を検討してみました。

 

条件としては、24ヶ月以内の50分以上のスポーツ走行証明が必要。

この方法がBライを取得せずAライを取得するので、これが良く言われるBライ飛ばしってやつです。

 

実際にこの走行証明を取るためには下記の公認サーキットで走行して走行証明を発行してもらう必要があります。

十勝インターナショナルスピードウェイ

仙台ハイランドレースウェイ

・SUGOインターナショナルレーシングコース

エビスサーキット

・ツインもてぎ

筑波サーキット

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ

・富士スピードウエイ

スパ西浦モーターパーク

鈴鹿サーキット

・セントラルサーキット

岡山国際サーキット

阿讃サーキット

オートポリス

 

自分は東京在住なので、実際に行けて安いところ無いかと調べてみたら、ちょっと遠いけど愛知県にあるスパ西浦モーターパークが1番手軽に走行証明が取れそうでした。

筑波とか富士、袖ヶ浦を調べてみると、コース独自のライセンスを取得する必要があり、入会金、年会費で大体3万円くらい〜という感じでした。

ホームコースとして今後も走るなら全然良いと思います。

 

しかし、今回はAライを取るのが目的で、ホームコースはこれから考えようと思っているので、1番安く、時間の掛からない方法はスパ西浦モーターパークかなぁと思ってます。

 

スパ西浦は初回講習はありますが、ライセンス費用は無料!?で会員にならなくても走行費用のみで走行証明を貰えそうなので、今回の目的にあってそうな気がしてます。(念のため確認してください!)

会員になっても、年会費10,500円で入場料無料や走行費用の割引、オープンピットの使用料無料の特典付きです。

 

でも、東京から愛知までの往復の交通費やサーキット走行費用など考えると他のもっと良い方法がありそうかなぁと感じてます。

 

次回はパターン2の「国内Bライセンスを取得して、Aライセンスにステップする」を詳しく書きますね。

お楽しみに。

 

国内Aライセンスの取り方(3)

はい!

Yuziです。

 

国内Aライセンスの取り方の第3弾

みなさんお待ちかねのBライを持っていない人がAライ取得の場合に必要な物(条件)です。

ちなみに自分もこのパターンなので詳しく調べてみました。

 

■パターン1

24ヶ月以内の50分以上のスポーツ走行証明が必要です。

これが良く言われるBライ飛ばしってやつです。

 

■パターン2

国内Bライセンスを取得して、Aライセンスにステップする

 

次のブログでそれぞれ詳しく説明します。

お楽しみに‼️

 

国内Aライセンスの取り方(2)

どもども。

Yuziです。

 

富士スピードウェイでAライの講習会をされているソニックレーシングさんにAライの取得方法を教えていただきましたので、まとめますね。

 

まずは、BライからAライへのステップアップするために必要な物(条件)です。

(次のブログでBライ無しの場合のAライの取得について書きます)

 

必要な物は公認競技会参加者と走行証明のある方、それ以外(公認競技会参加者なし、走行証明なし)で分かれます。

 

■公認競技会参加者の方

24ヶ月以内の公認競技会出場者は捺印されている出場カードが必要

 

■走行証明のある方

スポーツ走行してる方は24ヶ月以内の25分以上の走行証明が必要

 

■公認競技会も走行証明もない方

こちらの場合はソニックレーシングさんのAライ講習会の当日実施されるサーキットトライアルに参加すれば良いとの事です。

 

Bライを持っている方は上記のどれかが必要です。

 

Bライ持っていなくてAライを取得したい方は次のブログに書きますね。

お楽しみに❗️

国内Aライセンスの取り方(1)

はーい。

Yuziです。

 

レース始めるにはまずはライセンスから!

でも…国内Aライセンスってどうやって取るの?

 

なんだか、Bライ飛ばし(国内Bライセンスを取らなくても国内Aライセンスを取れるらしい)

という方法もあるとか、色々な情報があるけど、実際どうやったら取れるのか、調べてもよく分からない…

 

ソニックレーシングさんのHPを熟読してみたけど、分からない…

Bライ持ってない人でも、当日サーキットトライアルに参加すればAライ取れるの?(←どうやら違うらしい)

 

自分の場合は、サーキット狼になった事もなければ、サーキットを走った事もない。

国内Bライセンスも、当然、Aライセンスも持っていない。

 

じゃあこの場合、何が必要で、どういう順番で何を準備すれば、Aライが取れるのか?

 

と疑問を払拭するために、富士スピードウェイでAライの講習会を開催されているソニックレーシングさんに電話して教えていただいて、やっと理解出来ました。

次のブログでまとめを書きますね。

 

ソニックレーシングさんのHP

http://www.sonic-racing.com/index.html

 

続きは次のブログで!

 

まずは自己紹介

四輪のカーレースをやりたいと思って一念発起した東京在住、都内の企業に勤める40歳のフツーのしがないサラリーマンのYuziです。

愛車はアルファロメオ 147です。

とりあえず国内Aライセンス取って四輪レースやりたい!

F-1とかSUPER GTの走ってる富士スピードウェイ鈴鹿とかを走ってみたい‼️

 

のちのちはGT300やGT500に乗りたいという夢わ掲げつつ…歳も歳だしとか色々葛藤中の今日この頃。

 

まずはN-ONEレースから始めたいなぁとは思うものの、車やら資金やら色々考えないといけない事が沢山あるなぁと実感中です。

 

と言いつつもどう楽しい方向に進んでいこうかワクワクです。

 

車は昔から好きで20代の頃は峠にドリフトを見に行ったり真似事はしたり、ワゴン系をエアロ組んだりマフラー変えたりしてブォ〜って音で走ってましたが、今は純正の車で普通に乗るレベルです。

 

よーし‼️

まずは、ライセンス取ってレースで楽しむぞー‼️